ナイの遊み

ナイの遊み

不妊治療(人工受精4回)→第一子妊娠、出産、漫画、小説、初音ミク Project DIVA Arcade、ネオロマ、アトラス等雑多ブログです

元書店員によるゆらぎ荘とジャンプの個人的話

ゆらぎ荘の幽奈さん」論争が盛り上がってましたね。

今週号の『ゆらぎ荘の幽奈さん』に物申す!! (週刊少年ジャンプ2017年31号) #wj31 - Togetter

ジャンプお色気♡騒動。【法律家版】 - Togetter

前置き

ゆらぎ荘は最初の1話しか読んでいなかったのですが、
今回の件がきっかけで久々のジャンプ本誌と単行本も手に取ることに。
(まだ4巻の途中までしか読めてませんが)

週刊少年ジャンプを2年ほど前に卒業してしまった私は、騒動が始まった時「ジャンプ読者」としての意見を言えないんだ〜と自分のジャンプ卒業を改めて寂しく感じました。

でも20数年は読んできた身なので思ったことを書こうと思います。

OKとNGは明確には分けられない

問題となったカラーについて自分の感覚としては
巻頭カラーの見開きのインパクトが強くて少年誌における扇情的な表現に眉をひそめる人達に見つかってしまいそれが表現規制派に飛び火してしまったんだな、
と認識しました。


少年誌における漫画表現ってこれはOKだけどこれはNGって明確には分けられませんよね。

乳首が出ててもスルーされる作品もあれば、乳首が隠れてても今回のようになる場合もある

芸術に分類されるものは理論だけでは語れませんから。
(今回よく見た「絵じゃん」とかいう擁護にも反論にもなってない台詞を言う人は本当に漫画文化が好きなのか甚だ疑問です)


露出が問題なのではなくハラスメントになっている、
偶発的な事象が起こってヒロイン達の服が剥けた時に涙目で恥ずかしがっている様子が問題だと言うなら
嬉々として半裸になっていたとしたら良いのか?
それもまた問題視されると思います。

物語のヒロイン達へのハラスメントではなく読者に対するハラスメントだ、ということならご家庭で対処して頂く他ないと思います。


個人的には、表現を理論で語れないお色気ラブコメに関しては 問題視する人々に見つかりにくいよう目立たないようにやっていくしかないと思ってます。

表紙と1ページ目のラッキースケベシーンだけだったら多分スルーされてたはず

もしくは同じ見開きでもセンターカラーだったらスルーされてたかも?

今回の見開きカラーはちょっと攻めすぎかなと思いましたが、それは単に自分の感想なので
ジャンプ編集部がオッケー出してるものはオッケーでいいでしょう、というスタンスです
(むしろラブコメが数作ある割にお色気が少ない時期は逆に大丈夫か?って心配してましたそういえば)

昔のジャンプは?

批判派が先に「今のジャンプってこんななの」と言ったせいで「昔からこうだ」という反論が出てましたが、目立ったものは規制された過去がありますよね。

BASTARD!!9巻はPTAやフェミニスト団体の規制運動の流れで表紙カバーの差し替えがありましたが、
初版を見せてもらった小学生の私は何がダメだったのかよくわかりませんでした。

芸術的な美しさがあっても乳首が出てたらダメなの?でも本編も乳首出てるよね?表紙だから?カラーだから?

そして18巻が発売され、9巻よりこっちのがエッチっぽいけどやっぱり乳首隠せば平気なんだ
と認識したもののまた差し替えになっていて
乳首が出てるかどうかは関係ないのか…難しいな…
と思ったものでした。


電影少女も単行本で修正されたりってあったみたいですがこちらは本誌でしか読んでません。


逆にToLOVEるでは本誌で隠れていた部分が単行本で加筆修正され、矢吹先生が様々な表現にチャレンジしてらして、こっそり楽しむ感を作るのがうまいなぁと思いました。
(連載中は表紙や巻頭カラーなど目立つことは極端に少なかった印象です。実際の数を検証してないので自分の感覚ですが)


今回のゆらぎ荘の件はたまたま目立ってしまっただけ、指摘されやすい条件が揃ってしまっただけ
、だと思います。

飛び火させようとする人

ジャンプの話してんのにマガジンではセックスしてるとか特に注目されてなかったのに何でわざわざその話出すかな?!と焦ったりもしました。

こういう時って「これが問題ならあれはどうなんだ」って言い出す人結構いますが、
無駄に話広げたりズラそうとする人は庇ってる振りしたアンチなんですかね実は…。

あと「コガラシ君はハラスメントはしていない」という話に持っていく人。誰もそんな話してないのに。


批判的な意見を見ると過敏に反応してしまうのは青少年健全育成条例問題などがトラウマのように残ってるせいかなぁとも思いました。

あの時一緒に戦った人達と争うような状況は避けたい、戦う相手を見誤らないようにしなくては、
と改めて漫画文化について考えるきっかけになりました。

元書店員から見るレイティング

全年齢向け全体で見たらレイティングを設けた方がいいと感じる作品はあります。

昨日のニュースで出てましたが、

東京都のBL規制が本格化?一度に3冊を不健全図書指定の異例事態 - ライブドアニュース

少女漫画誌「sho-comi」付録めぐりネットで物議「18禁」と批判も - ライブドアニュース


「小学生向けじゃないから良いのでは」という声もありますが
中高生向けのものを小学生が手に取らないとは限らないんですよね。

もっと言うと成人向けよりもモザイクは大きめだけどセックス描写が18禁と変わらないコミックスを小学生が持ってきても止める術はないんです。
(書店独自でレイティングするという方法もありますが)

たとえ売り場でゾーニングしていても男子小学生がピアスレーベルの単行本をレジに持ってきて対応に困るなんてこともありましたので。


もちろん性表現に興味を持つのは健全なことです。
しかし成人向けと変わらない作品を書店で簡単に買える現状は危険だと思っています。

年齢制限表記がないから売ったとして、その子の親御さんが表現規制派だったら…

書店員としては年齢で売る売らないを決められる成人向けコミックが本当ありがたいです。

同人界隈では曖昧だったのは昔の話で今は18禁表記や身分証確認を徹底しています。

それに比べて商業誌はどんな基準を設けているのか謎な出版社がいくつかあります。


表現自体が規制されることにならないように、出版社側で熟考して頂きたいなぁと思います。